いろいろと食ってく方法を教える

FXから出会い恋愛まで様々、いろいろな意味で食ってく方法を書いていく。率直に言えば雑記

日本の身分制度なんだけど、え?士農工商ってなくなったの?

江戸時代の城

 

先日、考え事をしているときに昔オレの親父が話していたことが頭をよぎった。

 

「あそこは小作の家で・・・」

 

これは昔、それこそオレが中学生の頃の話なんだが、当時転校したてのオレに凄く優しくしてくれた1つ年上の先輩がいて、その先輩のことを家に帰って両親に話したときの会話の中で親父の口から出た言葉だった。

 

当時のオレは先輩の話とその言葉の繋がりに「?」と不思議に思った程度で、その言葉に次いでオヤジの口から出てきた言葉は普通の言葉だった、曰く「その子の父親は自分(親父)の同級生」「その子の親父も優しい人だった」「その子とオレ(オレ)は再従姉妹」親父同士は今現在も仲の良い友達のようで、「あそこは小作の家で・・・」という情報だけがオレの頭の中で宙に浮いたような不思議な感覚だったのを憶えている。

 

オヤジの名誉のために言っておくが親父に差別する意図や意識はまったくない、昔の人あるあるみたいなもんだな。

 

 

いや、それはどうでも良いんだけど、そんなこと思い出してさ、なんていうのかな、身分とか階級とか差別とか?そういうのって今現代の日本にもあるよな~とか考えてたんだよ。

 

そして、そこから思考は流れ江戸時代の身分制度へ・・・ 

 

そこで驚愕の事実を知ってしまった( ゚Д゚) 

 

江戸時代の身分制度、士農工商が無くなってんだけど!

 

江戸時代の身分制度って言ったら士農工商だよね、

 

「武士・農民・職人・商人」

 

武士が一番偉くて、不満とか一番多そうな農民をガス抜き的な意味合いも込めて身分的には二番目にして~みたいな?

 

「へ~、お百姓さんって偉いんだ~」

 

オレそう習ったよ?義務教育時代に習った日本史の中でも記憶しているランキング上位にくるくらい士農工商はしっかりと憶えてるよ?

 

でも、身分制度が気になって調べてたら、その士農工商がなかったことになってるんだけど!

 

え?おかしくない?どういうこと?

  

新!江戸時代の身分

 

町

 

江戸時代には歴史の授業で習ったように「武士」という身分はあって、その武士が身分の上で「上位」に位置づけられていたのは間違いないらしいんだけど、武士の下である「農民」「職人」「商人」という括りの”身分”は存在しなかったようだ。

 

もう少し詳しく、それも簡単に説明すると、

 

町に住む人=町人

村に住む人=百姓

 

町に住んでる人は武士以外みんな「町人」

村に住んでる人は武士以外みんな「百姓」

 

村でお鍋作る職人やってても「百姓」

田んぼでお野菜作ってても住んでるところが町なら「町人」

 

そして、「町民」と「百姓」との間に身分上の上下は存在しなかった。

 

マジかよ!現代風に言うと、都会っ子と田舎もんみたなもんだわ、こんなの。

 

しかも、士農工商の「工」という概念は江戸時代にはなかった(((( ;゚Д゚)))

 

んで、「町人」「百姓」をひっくるめて「平民」

 

つまり、身分制度としては「武士」と「平民」、「武士」が上で「平民」が下だったようだ。

 

そうなると今までの認識が全部変わってくるね、士農工商なんかの身分制度以前に「お百姓さん=農業従事者」ってことで頭に入ってるからね~、これは困った。

 

だけど、一部地方やその時々で士農工商のような制度はあったようだけどね。

 

でも基本的には、

 

町に住んでる人は武士以外みんな「町人」

村に住んでる人は武士以外みんな「百姓」

 

身分制度としては、

 

「武士」と「町人」「百姓」をひっくるめて「平民」で武士が上位。

 

いや、マジかよ。

 

 

ちゃんとおしえろよ文科省!

 

なんかね、1990年代くらいの歴史研究で士農工商という身分制度や上下関係はなかったってなって、2000年代には教科書から士農工商が消えたようだよ。

 

あ~、そりゃ無理っすわ~、こっちは昭和生まれだもん。

 

でも、これ青天の霹靂とまではならないけどかなりショックだよ?

 

普通に、士農工商って憶えちゃってるもん。

 

たとえばさ、歴史好きの部長がいるとするじゃん、その部長が新入社員に飲み会とかでさ、

 

「昔は士農工商という制度があってな!」

 

なんていっちゃったら新入社員「ブフォw」ってなっちゃうよ?

 

それが元で前途ある若者の未来が変わるかもしれないよ、これ。

 

ちゃんと教えてよ文科省~。

 

まとめる

 

村

 

いや、マジで驚いた、んでそれを知って周りの友人達にも「士農工商ってしってるよね!」「士農工商ってなかったらしいよ~」って話したみたんだけど皆知らなかったし皆驚いていた。

 

いや、別に士農工商なんて今の生活に関わることでもないしどうでも良いことではあるんだよ?でもこれでかいよ!大問題!

 

こういうのってアナウンスされないのかね?いやしてるのかもしれないけど周りが誰も知らないとか声小さすぎるでしょ。

 

こういうさ、教科書から削除されたやつとか削除が検討されているやつってけっこうあるみたいなんだよ。

 

有名所では坂本龍馬とか上杉謙信とか?

 

でもその理由はザックリと言えばその時代の重要人物ではないとかとういうところなわけで、この士農工商とは全然違うじゃん?

 

士農工商に関してはザックリと言えば「間違ってました!研究の結果新事実が判明しました!」ってやつでこれは訂正アナウンスしとかないといけないでしょ。

 

ということで、士農工商は無かったことになりましたって話。

 

どうでも良いって人もいるだろうけど、オレはかなり驚いたよ。